最新のブラウザをご利用ください。

現在お使いのバージョンの Internet Explorer はまもなくサポートされなくなります。サポートされないブラウザでは、一部の機能が正常に動作しない可能性があります。最新のブラウザにアップグレードして下さい。

  • Google Chrome

  • Firefox

  • Safari

  • Internet Explorer 11+

学生ビザ、ワーキングホリデービザの申請代行なら、留学ビザ専門のビザ申請.comにおまかせ!

注意1

記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報の記載に努めておりますが、急な発表・変更によりに誤差が出てしまう場合もございますので、予めご理解下さい。

注意2

申請国・ビザの種類によっては、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

オーストラリア、カナダ、ニュージーランドをはじめ各国のワーキングホリデービザ取得、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドの学生ビザ取得ならお任せ下さい。

                           社長ブログ

            

                サイトシール

   

ブログ

ブログ投稿一覧

オーストラリアはオージー

2008.03.22

こんにちは、 オーストラリア人って自分たちのことをオージーと言います。 親しみを込めた言い方ですがオーストラリアのことを良く知らない人には何?って感じでしょう。 スペルは AUSSIE それをもっと略して OZ(オージー)と書くこともあります。 オーストラリアのマクドナルドにはOZバーガーがあります。 赤カブの酢漬けが入ったハンバーガーですがこれが絶品! ...

詳しく見る

第一位はイギリスでした

2008.03.21

こんにちは。 ワーキングホリデーを利用してオーストラリアへ渡航する日本人は毎年約10000人で・す・が、 他国はどれくらいかご存知ですが? 【2006年度ワーキングホリデーでオーストラリアを訪れた国別ランキング】 第三位、アイルランド!へぇー。 約12500人。 ほぉー。 第二位、韓国!意外! 24000人。 (゚Д゚≡゚д゚)多ッ!? 第一位は…  ...

詳しく見る

緑に癒される日々を

2008.03.20

今日はあいにくの雨ですが 最近梅がきれいに咲いているのをよく見かけますよね。 皆さんお待ちかねの桜はといいますと、東京の開花宣言は3/26になっているようで、満開になるのは4/3あたり ということで、いよいよ来週からお花見weekに突入ですね。 お花見スポットといえば、私、「新宿御苑」をお勧めしたいです。 以前ワーキングホリデーでオーストラリアへ行き、1年間 ...

詳しく見る

THE ベジマイト

2008.03.19

こんにちは。 今日はすごいゲストに来ていただいています。 紹介します。 「ベジマイト」くんです。 なんだかご存知の方も多いと思います。 wikiによれば ベジマイト (Vegemite) は、塩辛く濃い茶色のペースト状の食品である。主にサンドイッチに用いたり、トーストに塗ったりして食べるが、料理に使うこともある。 オーストラリアとニュージーランド ...

詳しく見る

ハッピーイースター!!

2008.03.18

こんにちは。 今週末から、オーストラリアを含むキリスト教徒の国ではイースターホリデーに入ります。 日本ではなじみのない言葉ですが、イースター(Easter)とはイエス・キリストの復活を祝う祭り(復活祭)です。 毎年、日付けが変わる祝祭日で、春分後の最初の満月の次の日曜日、ということで、今年は3月23日(日)がそれにあたります。 生命や復活の象徴である『たまご』にペ ...

詳しく見る

オーストラリアGP F1-2008年シーズン開幕!

2008.03.14

今日3月14日(金) オーストラリア ビクトリア州メルボルンのアルバートパークサーキットで2008年のF1シーズンが開幕しました! 日本勢がんばってほしいですね。 スーパーアグリの佐藤琢磨選手・中嶋一貴選手 Go for it さてさて、F1のネタで始まりましたが、オーストラリアといえば、言わずと知れたスポーツ大国! えっ、そうなの叫び という声が聞こえてき ...

詳しく見る

あの子はベジタリアン

2008.03.13

今日は友人の話をします゜ ゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆ 私の友人は某英会話スクールに通ってまして、そこで英会話講師のアメリカ人女性と知り合いお付き合いをしています(^∀^)(´∀`) 友人と彼女も交えて食事に行く機会もあるのですが、その彼女はベジタリアンなんです( ´_ゝ`) そこでよく考えると、ベジタリアンの人と ...

詳しく見る

小学校から英語に触れる子供たち

2008.03.12

こんにちは。 今年度より、小学校5年からの英語が必修化されます。 正式には「外国語活動」という科目ですが、「外国語活動においては、英語を使うことを原則とすること。」とありますので、要は英語ですね。 じゃぁ中学・高校とやってきた「英語」の授業とはどう違うのか。 「外国語活動」は、 外国語を通じて,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニ ケーション ...

詳しく見る

実写版ドラゴンボールZ!

2008.03.06

こんにちは。 海外で大人気の日本のアニメと言ったら… 真っ先に思い浮かぶのは ドラゴンボール ポケモン 遊戯王 セーラームーン ちょっと古いですか?orz… 私がオーストラリアで生活したとき、子供たちとよくドラゴンボールの話で盛り上がった記憶があります。 そして 「ドラゴンボールは日本のアニメだよ」 「いや、ドラゴンボールはオーストラリアのアニ ...

詳しく見る

オーペア/ナニーって何??

2008.03.05

こんにちは。 今回は、オーペアとナニーについて書いてみました。 海外留学のサイトを見ていると、「オーペアプログラム」とか 「ナニープログラム」とかいう言葉を見かけますよね? 簡単に言ってしまうと、「ベビーシッター」のようなものです。 では、そのオーペアとナニーの違いとは何なのか? 簡単にご説明します。 オーペア(Au-pair) オーペアとは、フラ ...

詳しく見る

マルディグラ in シドニー

2008.03.01

今夜は一年に一度のマルディグラ!! マルディグラって何?っていう人がほとんどかと思いますが、 毎年オーストラリア、シドニーで開催される 「ゲイ・レズビアン(同性愛者)の祭典」なのです。 http://www.mardigras.org.au/calendar_detail.cfm?id=226 今年のマルディグラに参加する同性愛者は約1万人と言われていますが、そ ...

詳しく見る

特別なスタート!

2008.02.29

今日は4年に一度の閏年です。 昨夜、ICCからは3名の方がワーキングホリデーでオーストラリアに飛び立ち 今日2月29日(金)無事現地に到着しましたとゴールドコーストオフィスから連絡がありました。 飛行機内で良く眠れた人、ほとんど眠れなかった人いたようですが、そんな中、成田発-ブリスベン行きの飛行機でエコノミークラスの席が満席だったため、無料でビジネスに変えてくれま ...

詳しく見る

【面白い話】アメリカとロシア

2008.02.28

面白い話を見つけました。 コピペ ――――――――――――――――― アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。 これではボールペンを持って行っても役に立たない。 NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。 その結果ついに、無重力で ...

詳しく見る

ワーホリ最新情報!イギリス編

2008.02.27

こんにちは。 今回は、イギリスワーホリビザ情報です。 2月25日より、2008年イギリスワーキングホリデーの ビザ申請受付が開始されました。 イギリスワーキングホリデービザの申請は、先日行われた ハガキでの一次選考に通過した方のみ行うことができます。 (ハガキでの一次選考の応募は毎年1月に開始されます。開始時期、締め切りなど、変更されることがありますのでこまめ ...

詳しく見る

オーストラリアのワーキングホリデー体験談

2008.02.22

こんにちは オーストラリアでワーキングホリデー中のICCメンバーさんよりメールを頂きましたので紹介したいと思います。 この方は2007年の11月よりICCのプログラムやサポート受けてオーストラリアでワーキングホリデーがスタートしました。最初の10週間はホームステイをしながら、幼児施設とカフェでボランティアというプランです。この10週間が終わるといよいよ自主生活の始 ...

詳しく見る

語学スクール無料手配語学スクール無料手配 ビザ申請代行をご利用の方なら手配料無料

お問い合わせはお気軽に 0120-95-6602 お問い合わせ