記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報の記載に努めておりますが、急な発表・変更によりに誤差が出てしまう場合もございますので、予めご理解下さい。
申請国・ビザの種類によっては、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランドをはじめ各国のワーキングホリデービザ取得、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドの学生ビザ取得ならお任せ下さい。
代行サポートのご利用を希望される方は、まずは以下の「質問フォーム」よりお問い合わせ下さい。お客様の申請状況を確認させていただき、お引き受け可否のご回答を致します。
専任スタッフによるワーキングホリデービザの申請準備サポート
ビザ申請書の作成サポート
必要書類についてのアドバイス
申請に必要な留学・旅行保険についてのアドバイスと加入サポート
格安航空券の検索サポート
出入国についての注意と、ビザの使い方に関するアドバイス
大使館、移民局、関係機関への質問代行
18歳以上から申請可能で、申請時に31歳になっていないこと
十分な有効期限の残っているパスポートを所持していること
現地生活を賄う十分な資金を持っていること
往復の航空券予約があること(片道でも資金でカバー可能)
滞在期間をカバーする適正保険に加入をしていること
家族を同伴しないこと
これまでにドイツワーホリビザを取得していないこと
■人数:定員制限なし
■時期:通年申請可能
長期ビザ申請書:WEB指定フォームにて作成
所定用紙での誓約書
パスポート用サイズの写真1枚
有効期限が滞在予定+3ヶ月以上あるパスポート
写真のあるページの見開きコピー1部:用紙はA4サイズ
往復航空券又は予約確認書
財政証明書:1年滞在予定で2000ユーロ以上。片道航空券の場合はその2倍
適正保険への加入証明書:歯科治療や女性の場合は妊娠時にも適用される補償内容のもの
申請費用は無料
![]() | 「申請条件」や「申請に必要なもの」等の詳細確認をしていただき、ページ内にある「ワーキングホリデービザ申請代行申込み」ボタンをクリックしお申込みフォームを入力ください |
---|
![]() | ビザ申請.COMより「申込完了メール」が登録いただいたアドレスに届きます。 ご選択いただいた申込みプラン、利用料金の支払い方法などを記載しておりますので、内容にお間違いがないかご確認ください。 |
---|
![]() | お申込みプランの代行費用をお支払いいただきます。銀行振込を選択された方はメールに記載されている指定口座にお振込みください。クレジットカード支払いの方は専用画面で決済ください。お支払いの確認が出来た方からのサポート開始となりますので、お早めに手続きください。 ※通常料金に「渡航間際のお急ぎオプション」「国外申請オプション」等の追加費用が必要な場合がございます。ご不明な点は、0120-956-602までお問い合わせください。 |
---|
![]() | 申請書作成に必要なオンライン質問フォームをメールにてご案内します。必要事項を全て入力いただき、お早めに送信してください。データが届きましたら専任スタッフが内容チェックします。 |
---|
![]() | いただきましたデータを基に、オンライン申請書と宣誓書作成し、申請の予約日に合わせてお客様へ送付致します。 |
---|
![]() | 書類が届きましたら申請書の所定場所にサインをし、他の必要書類と合わせて、予め予約をした日時に申請者ご本人がドイツ大使館または領事館にて申請を行います。 |
---|
![]() | ビザを受け取りドイツへ渡航! |
---|
審査期間は約2週間が目安とされています。
結果の受け取り方法は郵送または窓口となります
ビザ申請の受付は年中いつでも可能なので、渡航を決めたら直ぐに申請をしても問題ありません。遅くても出発の1、2ヶ月前には申請されることを推奨します。
滞在可能期間は3ヶ月以上1年以内
就労は最長1年で、AuPair以外は同一雇用主の下では最長6ヶ月まで
就学についてはビザ期限内であれば無制限
シェンゲン共和加盟国内に半年間で、合計90日間無査証で訪問可
出来ません。申請者本人がドイツ大使館、領事館に行く必要があります。
お住まいの場所で申請場所が決まります。東日本の方は大使館(東京)、西日本の方は領事館(大阪)になります。
境界線は、新潟・長野・静岡(含む)から東は大使館、富山・岐阜・愛知(含む)から西は領事館となります。
生体認証データとして、10本の指の指紋採取をします。(+顔写真)
ドイツに入国して帰国するまでとそこから3ヶ月分となります。1年滞在したい方は、最低15ヶ月以上となります。
申請時ではなく、入国時での基準ですのでお気をつけ下さい。
過去3ヶ月の記帳がある通帳及び過去3ヶ月分のコピー(申請される前日に記帳された最新のもの)、ネットバンキングの場合は、申請前日に過去3ヶ月分の取引が記載されたページを印刷したもの。
ドイツの場合は、申請の時点で保険加入していることが必須で、その内容も問われます。
他国にはないものでは、歯科治療に対応と女性の場合は妊娠に関する補償も含まれていること。
保険はドイツ保険会社のものに限り、オンラインで加入します。
ドイツ国内での申請も可能です。ただ、弊社では国外申請はサポートしておりません。
ビザ申請.COMでは、大使館・移民局への面倒な申請手続きを低価格にて代行サポートしております。
申請は基本的に英語で行い、大使館・移民局は個々の質問にはあまり回答をしてくれません。
よって、個人で無理をして申請し、途中で行き詰まり、トラブルになった方からのご相談もよくいただきます。
ビザ申請は留学実現に最も重要な手続きであり、難関です。よって、ご自身で無理をなさらずに「低価格で豊富な実績と知識を持つプロの申請代行サポート」のビザ申請.COMにお任せください。
※ビザ申請代行のご利用について質問・疑問がございましたら、「質問フォーム」よりお気軽にお問い合わせください。
注意1:記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報記載に努めておりますが、急な発表・変更に伴い記載に誤差が出てしまう場合もございますのでご理解下さい。
注意2:国、ビザの種類により、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。