記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報の記載に努めておりますが、急な発表・変更によりに誤差が出てしまう場合もございますので、予めご理解下さい。
申請国・ビザの種類によっては、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランドをはじめ各国のワーキングホリデービザ取得、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドの学生ビザ取得ならお任せ下さい。
2017.10.05
来年度の募集窓口が開くのは今月中旬から来月中頃と告知されています。 あくまでも予定なので、このままスムーズに行く年もあれば、延期になった年もあります。 (ちなみに昨年は10/17日にリスト登録が開始になり、第一回の招待状配布が11月末から12月頭の週でした。) そこは専用告知サイトにて動向を見ていくしかございません。 また、昨年も同様でしたが、オープンとい ...2017.09.26
9月22日の発表です。 6500人の定員に対して残り4名です。 ほぼ終了と考えていいので、これから新規の申請をされるのは控えた方がいいです。 4人なんて中途半端な数字がなぜ???、と思いますが、 どうやら追加書類のため申請が中断している人を待っているようにも思えます。 実際、追加書類の対象の方で、書類を取得できたので提出をすると、直ぐに許可が下りてい ...2017.09.13
去年から話題になっては消えのこの話題ですが、実行すらされていませんが、実は法案としては完全に消えたわけではありません。 今年の6月にはimmigrationのサイトで、決定(?)として取り上げられています。 英語の得意な方は以下参照して見てください。 https://www.legislation.gov.au/Details/F2017L00816 (ペ ...2017.08.19
9月1日発表の最新情報です。 6500人の定員に対して残り「30人」となりました。 これからの申請はされない方がいいと思います。 2018年度での申請をお勧めします。2017.07.17
7月14日現在の残り人数は892人です。(定員6500人) 申請待機人数:106人 いよいよ1000名を切りましたので、今年度の申請を考えている方は急いでください。 定員になるとその時点で終了となります。2017.07.06
先週末より東京での面接枠が急激に減っています。 本日現在(7/6)で最短の空きでも7/26になり、そこまで予約は入れられません。 8月前半に渡航の方は大阪での面接に切り替えるしかないと思います。 それ以降の渡航の方でも、東京で面接を希望する方はかなり急がれた方がいいと思います。2017.07.03
6月30日現在の残り人数は1180人です。(定員6500人) 申請待機人数:96人 毎年1000人前後になると皆さん焦って申請をされるので、申請予定の方は余裕をもって早めに申請をされることをお勧め致します。 定員になるとその時点で終了となります。2017.06.13
6月9日現在の残り人数は1588人です。(定員6500人) 申請待機人数:92人 ここ最近は1週間ごとに約150人に許可が発行されてるので、このペースですと約10週間ですので8月末の締め切りが予想されます。 毎年1000人前後になると皆さん焦って申請をされるので、申請予定の方は余裕をもって早めに申請をされることをお勧め致します。 定員になるとその時点で終了 ...2017.06.12
通常は申請受付が年二回ですが、なぜか今年は三回になっております。 お間違いの内容にお気を付けください。 第二回受付 2017.06.15~2017.06.30 こちらは2017.08.31~2017.10.31の間に渡航予定の方が対象 第三回受付 2017.08.15~2017.08.31 こちらは2017.10.31~2018.02.28の間に渡航予定の方 ...2017.06.01
5月26日現在の残り人数は1826人です。(定員6500人) 申請待機人数:248人 この1週間で146人に発行されましたので、だんだんと発行ペースが上がっているように思えます。 毎年1000人前後になると皆さん焦って申請をされるので、申請予定の方は余裕をもって早めに申請をされることをお勧め致します。