![]()
記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報の記載に努めておりますが、急な発表・変更によりに誤差が出てしまう場合もございますので、予めご理解下さい。
![]()
申請国・ビザの種類によっては、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
オーストラリア、カナダ、ニュージーランドをはじめ各国のワーキングホリデービザ取得、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドの学生ビザ取得ならお任せ下さい。

2025.10.15
今年は例年と異なりまして、定員の残り人数がゼロになっても受付のクローズがされずにこれまで続いていました。その状況の終わりについて、やっと正式な告知が出まして、「今年度の最終の抽選が10月20日となり、現地時間で当日の9時までが受付可能」となりました。 ただ、既に785名が待機していますので、これからIEC登録をしても招待状が届く可能性はかなり低いと思われます。2025.09.17
予定されていたインフラ改善工事に伴い、「2025年10月8日から12月22日までの間」、ビザ予約枠が制限されます。この期間中は、Eビザ(貿易駐在員・投資駐在員ビザ)、サービスエンジニアのためのB1/B2ビザ、およびESTA拒否となった申請者を優先的に受付となります。その他のビザカテゴリーでの申請や緊急の渡航予定がある場合は、東京の米国大使館、または那覇・札幌の米国総領 ...2025.08.25
8月23日に日韓首脳会談が行われましたが、以前より「そこで正式な発表があるのでは?」と噂が出ていました、「韓国ワーキグホリデービザが2回目の申請可能になる」という件ですが、正式に合意となりました。まだ詳細は出ていませんが、近日中に韓国大使館・領事館のサイトに反映されると思われます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/120929 ...2025.08.22
学生ビザ申請の保持資金額が2025年9月1日より変更となります。必要な保持資金額がCAN$2,000ほど増額します。 ■9月1日までの申請:年/CAN$20,635 ■9月1日以降の申請:年/CAN$22,895 https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study- ...2025.08.04
誠に勝手ながら、8月8日(金)~8月10日(日)、8月13日(水)~8月17日(日)の期間は、 定休日も含めまして休業とさせていただきます。 期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、この間のご対応は出来ませんので、 ご了承下さいますようお願い申し上げます。 ※8月11日(月)、8月12日(火)は通常営業いたします。2025.07.22
申請結果が出てからの「パスポートや提出書類の郵送返却」のための費用(郵送料金)ですが、これまでの3,380円から3,550円に値上がりをしました。その他には「ビザセンターでの直接受け取り」という方法も選択可能です。 それ以外の任意で選択出来る各種有料サービスはこちらで確認できます。 https://visa.vfsglobal.com/jpn/ja/gbr ...2025.07.16
年間の定員数が6500人のカナダワーキグホリデービザですが、7/11時点の最終更新で「残り約500人」となっておりますので、今年の申請を考えられている方は急がれた方がいいと思います。 International Experience Canada: Rounds of invitations2025.06.30
例年7月1日に各種規定変更の多いオーストラリアビザ申請ですが、今年も昨年に続いて「申請費の値上がり」が下記のように決まりました。 ■学生ビザ(ガーディアンビザ)は AUD1,600 → AUD2,000 ■ワーキグホリデービザ: AUD650 → AUD6702025.06.19
審査方法の強化のために、新規面接予約をストップしていたアメリカ学生ビザの申請並びに面接ですが、アメリカ時間の18日に米国務省より、各国の米領事館・大使館に面接受け付けを再開すると通達をしました。ここから直ぐに始動できるのかは各国での違いはあると思いますが、まずは再開の方向という事で良い知らせかと思います。 また、再開後にどのように審査方法の変化があるのかは、これ ...2025.06.15
【各報道にある現状について】 先日より各所で報道をされていますが、現在はアメリカ政府の意向により、「新規の面接予約を一時的に停止」、つまり「ビザ申請のための面接を実施できない」状況です。(再開の目途は告知はされていません。)以下、外務省サイトも参考にご覧ください。 https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/pagew_000001_0 ...2025.05.09
カナダ時間で本日発表されましたが、2025年4月1日以降の申請からは、2回目のワーキグホリデービザ申請が出来るようになりました。以前よりこの噂は出ていましたが、それが正式に実現されたようです。昨日の今日でまだ全ての調査確認を済ませていませんが、申請条件は1度目の申請とほぼ同等のようです。近日中に詳しい情報をご案内予定です。2025.04.24
2025年4月11日以降、18歳以上の外国人は「I-94(出入国記録)」を常時携帯することが義務されました。もし不携帯の場合には、罰金が科される可能性があるため、十分に注意が必要です。入国後、公式ウェブサイトより自身のI-94をプリントアウトしておき、常に携帯する必要があります。 ■公式ウェブサイト:https://i94.cbp.dhs.gov/home ...2025.04.15
4月9日より申請費の変更(値上がり)となっておりますので、以下ご参照ください。 ・Student Visa:£490 → £524(+£34) ・Child Student Visa:£490 → £524(+£34) ・Short term student Visa:£200 → £214(+£14) ・YMS-Youth Mobility Scheme:£ ...2025.04.02
在日米国大使館(東京)ですが、2025年5月2日~5月13日までの約10日間は管内施設の改修工事のため、通常ビザ業務が一時停止になります。こちらに学生ビザも含まれますので、この間は面接予約並びに実施が出来ません。 こちらでもご参照下さい。 https://jp.usembassy.gov/ja/visas-ja/2025.01.27
第一回抽選日の発表が遅れていましたが、先週末に告知されまして「1月27日からの週に行う」となりました。1月24日の時点で既に登録者が約1,800人となっていますので、一回の抽選で何人ぐらいに招待状を発行するかは未知数です。ただ、抽選は継続的に繰り返し行われますのでご安心下さい。 以下のページで状況確認が可能です。 International Experie ...